Omnisphere Reference Site

Spectrasonics社のOmnisphereの機能を参照するためのサイトです

7.3.2.3. Thinning

Thinning

f:id:daw_lerning:20190311153618p:plain

スペシャアーティキュレーションに加えて、Soundsourceには複数のラウンドロビンサンプルや、ベロシティによって切り替わるサンプルが含まれる場合があります。

 

このため、完全に読み込まれたSoundsourceはかなりの量のメモリを使用する可能性があります。 SAMPLE THINNINGインタフェースは、これらのリソースの使用を管理するのに役立ちます。

 

ラウンドロビンサンプルや、ベロシティによって切り替わるサンプルの数を制限したり、Legato Soundsourceをオフにすることで、使用されるメモリを劇的に減らすことができます。

 

SAMPLE THINNING

f:id:daw_lerning:20190311153633p:plain

これにより、Sample Thinningが有効または無効になります。このボタンのステータスを変更するとSoundsourceがリロードされます。

 

ROUND ROBIN

f:id:daw_lerning:20190311153645p:plain

読み込まれるRound Robinサンプルの数を制限するには、Round Robinメニューからオプションを選択します。

 

「No RR」から「At Most 16 RR」までの範囲で設定を選択できます。すべてのラウンドロビンサンプルを読み込めるようにするには、「No Limit」を選択します。

 

IGNORE RELEASE RRs

f:id:daw_lerning:20190311153658p:plain

このボタンをオンにすると、Release SoundsourceはRound Robinメニューで設定された制限を無視します。多くの場合、Sustain Round Robinの数を制限してリソースを節約すると便利です。Releaseサンプルはそれほど多くのメモリを消費しないため、すべてのRelease Round Robinサンプルを読み込めるようにすると、多くの個性的な音やリアルな音を得るのに役立ちます。

 

VELOCITIES

f:id:daw_lerning:20190311153709p:plain

Soundsourceには非常に大量の、ベロシティによって切り替わるサンプルが含まれている場合があります。これは、非常にリアルで表現力豊かな演奏に最適です。ただし、システムリソースを節約する必要がある場合は、このメニューを使用してベロシティの量を減らすことを選択できます。

 

No Limit

  • ベロシティによって切り替わるサンプルをすべて読み込みます。

 

Every other

  • ベロシティによって切り替わるサンプルを1つおきに読み込みます。

 

Every third

  • ベロシティによって切り替わるサンプルを3つおきに読み込みます。

 

Every fourth

  • ベロシティによって切り替わるサンプルを4つおきに読み込みます。

 

Velocities above

  • このメニューから64などの値を選択すると、64以上のベロシティにマッピングされた、ベロシティによって切り替わるサンプルのみが読み込まれます。

 

Velocities below

  • このメニューから値、たとえば100を選択すると、ベロシティが100以下のベロシティによって切り替わるサンプルのみが読み込まれます。

 

メモ:ベロシティを間引きすると、音の違いができなくなります。残りのベロシティによって切り替わるサンプルが、ベロシティレンジ全域でトリガーされるように調整されます。

 

LEGATO

f:id:daw_lerning:20190311153725p:plain

このメニューには、No LimitとNoneの2つのオプションがあり、Legato Soundsourceをサウンドと一緒に読み込むかどうかを決定します。

 

No Limitを選択した場合、SoundsourceにLegato Soundsourceが関連付けられていると、Legato Soundsourceが読み込まれます。Noneを選択すると、Legato Soundsourceは読み込まれません。

 

ヒント:Legato Soundsourceを読み込む場合は、Use Legato SSボタンを有効にして再生時にそれらをトリガーする必要があります。

 

メモ:Legato Soundsourceを使用していない場合(「Use Legato SS」ボタンが無効の場合)、システムリソースを節約するためにメニューから「None」を選択してそれらを読み込まないことをお勧めします。

 

メモ:Legato ThinningメニューとUse Legato SSボタンの違いは、次のように考えることができます。Legatoメニューは、Legato Soundsourceを読み込むかどうかを制御します。一方、Use Legato SSボタンは、パートの動作(レガートで演奏されたソロの音が、半音かそれとも全音かどうか)を決定します。 

 

PITCH THINNING

f:id:daw_lerning:20190311153743p:plain

Soundsourceには、キーボードの全範囲にわたってマッピングされた何千ものサンプルを含めることができます。 Sample Thinningを使用すると、読み込まれたサンプルを、「トレーニングされた」演奏済みのノート範囲か、選択したスケールやインターバルのいずれかに一致するように制限できます。Pitch Thinningを使用すると、Soundsourceで読み込まれるサンプルの数を大幅に減らすことができます。

 

メモ:読み込めるサンプルは限ら​​れていますが、キーボードに「サイレントゾーン」が表示されることはありません。残りのゾーンはサンプルマップ全体に広がっているので、すべてのノートは引き続き再生されます。

 

レーニングされたPitch Thinning

f:id:daw_lerning:20190311153813p:plain

f:id:daw_lerning:20190311153820p:plain

レーニングされたPitch Thinningでは、演奏中に使用されたサンプルのみを読み込めます。

 

たとえば、C2からC4までの限られた音の範囲の単純なメロディックフレーズに、トレーニングされたPitch Thinningを使用すると、読み込み時間を短縮し、その範囲で使用されるサンプルのみを読み込むことができ、メモリ使用量を減らすことができます。

 

Omnisphereのパートをソングに録音していて、読み込み時間を短縮してメモリを節約したい場合、ホストDAWMIDIクリップを再生することで、トレーニングされたPitch Thinningが使えます。 Omnisphereは実際のフレーズで使用されているサンプルのみを読み込みます。

 

レーニングされたPitch Thinningを使用するには、BEGIN TRAININGボタンを選択します。ある範囲の音符(またはホストのMIDIクリップ)を再生してから、FINISH TRAININGボタンを選択します。これで、読み込まれたサンプルはトレーニング中に演奏された音のピッチのみに制限されます。

 

スケールと音程を使ったPitch Thining

f:id:daw_lerning:20190311153834p:plain

読み込まれたサンプルを特定のスケールやインターバルに制限するには、Pitch Thinningドロップダウンメニューを選択し、利用可能なサブメニューからオプションを選択します。メジャースケールやマイナースケール、あるいはさまざまなインターバルから選択することができます。

 

メモ:Soundsource ZoomのEditビューにあるPitch Thinningオプションは、Patch Browser ZoomやMulti Browser Zoomにある「Lite Version」と同じです。 ただし、BrowserにあるLite Version機能はPatchやMulti全体に影響しますが、Soundsource Zoomのオプションは個々のSoundsourceにのみ影響します。 Soundsource ZoomのThinningオプションを使用すると、Patch内の各レイヤーに、異なるThinningオプションを適用できます。

 

LIMIT KEY RANGE

f:id:daw_lerning:20190311153846p:plain

このボタンをオンにすると、特定のSoundsourceでの鍵盤の範囲が制限されます。 この機能は現在、コアライブラリの一部のカリンバSoundsourceで機能します。 このオプションを有効にすると、これらのSoundsourceの再生範囲は、サンプリングされた元の楽器の実際の範囲に制限されます。 このオプションを無効にすると、キー範囲はキーボード全体に広がります。

 

メモ:ここで適用されるすべてのThinningオプションはPatchやMultiで保存され、次回読み込んだときに呼び出されます。

 

 

目次はこちら

 

☆留意事項☆

当記事内容はSpectrasonics社が提供するOmnisphereリファレンスマニュアルを非公式に日本語訳したものです。全ての権利はSpectrasonics社に帰属します。

正式にサポートされている日本語訳ではないことをご留意ください。